2014年06月02日

KVM環境構築(デスクトップ環境が前提)

こちらも殴り書きです。CentOS6.5にて。

■仮想化関連パッケージのインストール。

# yum groupinstall "仮想化" "仮想化クライアント" "仮想化ツール"
# yum install libvirt

■NetworkManagerの停止。

# service NetworkManager stop
# chkconfig NetworkManager off

■ブリッジインターフェイスの作成。

-- ブリッジ
DEVICE=br0
TYPE=Bridge
ONBOOT=yes
BOOTPROTO=none
IPADDR=192.168.1.102
BROADCAST=192.168.1.255
NETWORK=192.168.1.0
NETMASK=255.255.255.0
GATEWAY=192.168.1.1
NAME="System br0"

・ブリッジ元

-- Ethの場合
DEVICE=eth0
TYPE=Ethernet
ONBOOT=yes
NM_CONTROLLED=no
BOOTPROTO=none
BRIDGE=br0
NAME="System eth0"

--bondingの場合
DEVICE=bond0
BOOTPROT=none
ONBOOT=yes
BONDING_OPTS='mode=0 miimon=500'
BRIDGE=br0
NAME="System bond0"

■トラフィックがブリッジまで転送されるようiptablesの確認

# Disable netfilter on bridges.
net.bridge.bridge-nf-call-ip6tables = 0
net.bridge.bridge-nf-call-iptables = 0
net.bridge.bridge-nf-call-arptables = 0

■/etc/hosts に hostname のホスト名を書き込まないと、libvirt起動時以下のエラーが出るので追加する。

warning : virGetHostname:2294 : getaddrinfo failed for 'vhost2'

■virbr0の廃止

KVMが管理しているネットワークの情報

# virsh net-list
名前        状態   自動起動 永続
--------------------------------------------------
default       動作中 はい (yes) はい (yes)

・停止
# virsh net-destroy default

・再起動しても自動的にdefaultネットワークが作られないように設定
# virsh net-autostart default --disable

・確認
# virsh net-list --all
名前        状態   自動起動 永続
--------------------------------------------------
default       停止状態 いいえ (no) はい (yes)

■仮想マシンマネージャーでゲストOSの作成。

以上
posted by hana at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | Linux関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする