2010年12月02日

mobyletでtilesが怪しい

mobylet1.0.6をSAStrutsで使ってみたところ、

Fire Mobile Simulator上で、何も表示されない端末がいくつかあった。

mobylet.xmlで、うまく行かない端末のキャリアをthrough-carrier指定すると表示される。

試行錯誤の末、tilesを利用しているのをやめたらうまく表示されるようになった。

mobylet1.0.6のバグかな?とも思ったが、表示される端末もあるので断定はできない。

バージョンダウンするのも何だし、MobyletFilterを調べるのも大変だし、

携帯ページは一部分だけなのでtilesをやめる方向で進めるかな。

posted by hana at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | seasar関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。